子供のオムツの処理のベストアンサー
小さな子供がいると必ず発生する使用済みのオムツ。
どうやって処理していますか。
やはり一番問題になるのは、臭いだと思います。
そこで、我が家で実践しているオムツの処理方法について紹介します。
必須アイテムは次のとおりです。
・オムニウェッティ
・黒いポリ袋(大)
・臭いの漏れない袋
・100均のキッチン用ポリ袋
・設置型の消臭剤
以上のアイテムをできる限り揃えてください。
まず、オムニウェッティに黒いポリ袋をセットします。
こうすることで、まとめたオムツをそのまま燃えるゴミの袋などに放り込んで捨てることができます。
黒いポリ袋をおすすめするのは、ゴミの内容物でどこの家のゴミか特定されないようにするためでもあります。
私が住んでいるような田舎では、一箇所のゴミ集積所に数件が出すだけということが珍しくありません。
そのため、あそこの家には小さい子供がいるから、このオムツの入ったゴミはあの家のだなというのが分かってしまう可能性があります。特に女性は、自分が捨てたゴミとか見られなくないですよね。
この黒いポリ袋はその可能性を消してくれます。
次に臭いの漏れない袋ですが、我が家ではこれを使っています。
これは非常に優秀で臭いが漏れ出るのをかなり防いでくれています。
しかし、その効果の高さに比例して、お値段も高いです。
毎回のオムツの処理に使うことには躊躇してしまいます。
そのため、我が家では、うんちが出た時のオムツと外出時のオムツに限って使用してきました。
それらの時以外では、100均で売っているキッチンポリ袋を使っています。
これは集まると明らかに臭いが漏れていることがわかります。
オムニウェッティは密閉性も優秀なので、オムニウェッティを閉じている間は、この100均のポリ袋でも部屋に臭いが充満するということにはなりません。
しかし、どうしても次のオムツを捨てる時には開けることになるので、臭いが漏れ出てしまいます。
家計が許すなら、全て匂いの漏れない袋にすることをおすすめします。
最後に、消臭剤についてです。
我が家では生ごみ用の設置する消臭剤を試して見ましたが、消臭剤のもつ香りと混ざって
なんとも言えない臭いを作り上げることになってしまいました。
それがトラウマになったせいもあってか、無香料タイプの消臭剤を試すには至っていません。
消臭剤、特に香り付きのものを使うことはおすすめしませんが、実際にいろいろ試してみることは大切だと思います。
ちなみに余談ですが、自分は子供がうんちをした時のオムツを変える時、ティッシュで鼻栓をしています。
「かわいい我が子の臭いなんだからそれくらい我慢しろ」と言われてしまいそうですが、嗅がなくて済むのであれば嗅がないようにしたくなるのが人情(?)だと思うのです。
子供も一通り処理が終わった時に、「それとっていい」と鼻栓を外すように促してきます。
もう少し残り香が霧散するまで待ってほしいなぁと思いつつ、頑なに「嫌だ」というのも大人気ないので、いつも「いいよ」と答えて外してもらっています。
早くトイレに自分で行けるようになってくれるとありがたいなぁと思いつつ、このオムツを替える期間もそう長いものじゃないんだなぁと思うと少し寂しい気持ちになります。
かといって、臭いを深呼吸して吸おうとはなりませんが、無邪気にお尻をあずけてくれているこの瞬間を大事にしたいと思いました。
では、また!